感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践Rustプログラミング入門

著者名 初田直也/著 山口聖弘/著 吉川哲史/著
出版者 秀和システム
出版年月 2020.9
請求記号 0076/06891/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237739065一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/06891/
書名 実践Rustプログラミング入門
著者名 初田直也/著   山口聖弘/著   吉川哲史/著
出版者 秀和システム
出版年月 2020.9
ページ数 15,495p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-7980-6170-2
分類 00764
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 C/C++の代わりとなるプログラミング言語Rustの入門書。Rustの特徴や文法などを解説し、Rustでアプリケーション開発を行う例を紹介する。Rustを使ううえで知っておくといいこと・お勧めしたいことも掲載。
タイトルコード 1002010038072

要旨 ツェランの経験、転回期ハイデガーとヘルダーリン、朔太郎の抵抗、ブランショによるマラルメ、ブルトンの問い…抽象化を拒絶し、言葉の物質性そのものに触れんとする強靱な意志。闘争の思考に貫かれた、来るべき詩学。
目次 1 詩的言語のポリティクス(灰の分有―パウル・ツェランという音域
二人、あるいは盲目―パウル・ツェランの眼差し ほか)
2 翻訳の詩学(翻訳者としての詩人―国語批判のために
「詩句」と「翻訳」―ブランショによるマラルメ ほか)
3 境界の詩人たち(ノスタルジーの新たなる闘い―ジョナス・メカスのために
力の刻印―ヴィクトル・セガレン『碑』をめぐって ほか)
4 シュルレアリスムの問い(ブルトンと他性のコミュニケーション
贈与と驚異―『ナジャ』論)
著者情報 守中 高明
 1960年生。フランス文学・思想専攻。早稲田大学法学部助教授・詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。