感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

読みがたり三重のむかし話

書いた人の名前 三重県小学校国語教育研究会/編
しゅっぱんしゃ 日本標準
しゅっぱんねんげつ 2004.06
本のきごう 913/16140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234531366じどう図書児童書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 913/16140/
本のだいめい 読みがたり三重のむかし話
書いた人の名前 三重県小学校国語教育研究会/編
しゅっぱんしゃ 日本標準
しゅっぱんねんげつ 2004.06
ページすう 239p
おおきさ 21cm
ISBN 4-8208-0156-2
ちゅうき 「三重のむかし話」(1977年刊)の改題
ぶんるい 91368
いっぱんけんめい 民話-三重県
本のしゅるい じどう図書
ないようちゅうき 内容:海ガメのお礼 山ぞくとハチ 天にのぼった大じゃ ゆうれいあめ ウグイスにょうぼう 神のおつげ 月夜のももひき 大入道 やえもんとぎえもん うりこひめ 星合の三十三階松 日の丸長者 北山てんぐ 椀久塚 井戸に落ちたかみなり ボラのお伊勢まいり 太陽と月とかみなりの伊勢まいり 矢柄の笛ふき 水神池と源太 三合ばば もうこうまいかんのんじ だまし合戦 きつねが馬に乗った話 藤造ギツネ げたをはいたキツネ まん山ギツネ 五兵衛じいさんとタヌキ キツネと茶わん屋 伝次じいさんとオオカミ ちょろっちょろっ どんまいネコ 犬塚 善五郎どんとタヌキ 蛇の池 カッパの小法師石 コボシばなし 大男の足あと 谷わたりのフジ サルとカニ 弘法井戸 半しぶガキ チャックリガキ だれじゃあだれじゃあ てんぐのうちわ ほか9編
タイトルコード 1009914021542



ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。