蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 3331295729 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/19207/ |
書名 |
クラリとティン |
著者名 |
野村辰寿/著
|
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2004.05 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-391-12941-8 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009914009040 |
要旨 |
毎日を気持ちよく過ごしたいのに、怒りの感情にとらわれふりまわされ、落ち込んでしまうことが、よくありませんか?そんな方のために、本書は、「怒り」を抑えこまず、「怒り」と上手に付き合う方法を披露します。 |
目次 |
怒りを怒らずに処理できますか? 怒りの代償は恐ろしい 怒りの処理に関する神話 理性感情行動療法(REBT)と怒りのABC 怒りの理性的側面と非理性的側面 怒りを作り出すビリーフの発見 怒りのビリーフはどこからきているのか 怒りのビリーフを論破しよう 怒りから抜け出す方法はまだある 怒りから抜け出すときの感情 リラックスすることを学ぶ 怒りから脱却する考え方 怒りを減らすその他の方法 怒りを持つ自分自身を受け容れる 終わりに |
著者情報 |
エリス,アルバート コロンビア大学の臨床心理学の修士号及び博士号を取得。現代の認知行動療法のさきがけの形である、理性感情行動療法(REBT)の創始者。ニューヨークでREBT研究所を主宰する。個人及び集団精神療法、サイコセラピストのスーパーヴァイズや育成を実践する。また、研究所や世界各国で、多くの講演、ワークショップを行なう。精神療法、夫婦及び家族療法、セックス・セラピーに関する700以上の論文、60冊以上の著作物を執筆・出版する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) タフレイト,レイモンド・C. バーモント大学で学士号を取得ののち、ホフストラ大学で臨床心理学の修士号と博士号を取得。アルバート・エリスのREBT研究所の所員、ニューヨークの認定心理臨床士、最近は中央コネチカット州立大学の社会学及び刑事司法部の助教授として勤務。査定、診断、逆上事件を起こした人々の処遇について研究を行なっている。彼のこの領域での研究は何回も科学雑誌や書籍に紹介され、米国及び海外の多くの専門家会議で発表されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野口 京子 1943年、東京都生まれ。1966年、早稲田大学商学部卒業。同大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。コロンビア大学大学院社会福祉学部卒業(M.S.W)同大学大学院健康教育学部を経て、現在、文化女子大学現代文化学部健康心理学科教授、日本健康心理学研究所長。早稲田大学、東京医科大学非常勤講師。保健学博士。アルバート・エリス研究所認定上級資格取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ