蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210367819 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
債権法改正講座第3巻
鎌田薫/編,加藤…
債権法改正講座第1巻
鎌田薫/編,加藤…
債権法改正講座第2巻
鎌田薫/編,加藤…
四日目の裁判官 : 司法の小窓から…
加藤新太郎/著
コンメンタール民事訴訟法5
菊井維大/原著,…
コンメンタール民事訴訟法2
菊井維大/原著,…
コンメンタール民事訴訟法1
菊井維大/原著,…
コンメンタール民事訴訟法4
菊井維大/原著,…
コンメンタール民事訴訟法3
菊井維大/原著,…
コンメンタール民事訴訟法7
菊井維大/原著,…
コンメンタール民事訴訟法6
菊井維大/原著,…
民事事実認定論
加藤新太郎/著
コンメンタール民事訴訟法1
菊井維大/原著,…
司法書士の専門家責任
加藤新太郎/著
コンメンタール民事訴訟法5
菊井維大/原著,…
条解民事訴訟法
兼子一/原著,松…
民事尋問技術
加藤新太郎/編著
簡裁民事実務NAVI第3巻
加藤新太郎/編著…
簡裁民事実務NAVI第2巻
加藤新太郎/編著…
簡裁民事実務NAVI第1巻
加藤新太郎/編著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N329-9/00506/10 |
書名 |
覆審・高等法院判例 10 台湾総督府 |
著者名 |
台湾総督府覆審法院
台湾総督府高等法院/編纂
小森恵/編集・構成
|
出版者 |
文生書院
|
出版年月 |
1995. |
ページ数 |
690p |
大きさ |
22cm |
一般注記 |
「台法月報」第16巻〜第25巻の一部を抜粋、復刻したもの |
分類 |
32998
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
10.自大正一一年至昭和六年 |
タイトルコード |
1009510002119 |
要旨 |
「わが国の裁判官制度」「裁判官の倫理と規律」「職業としての裁判官」「社会の求める裁判官像」「裁判官としての生きがいと生活」「民事訴訟における裁判官の役割」「刑事訴訟における裁判官の役割」「家庭裁判所における裁判官の役割」の8章構成で、裁判官の求められる資質に、それぞれの角度から光を当てる。 |
目次 |
第1章 わが国の裁判官制度 第2章 裁判官の倫理と規律 第3章 職業としての裁判官 第4章 社会の求める裁判官像 第5章 裁判官としての生きがいと生活 第6章 民事訴訟における裁判官の役割 第7章 刑事訴訟における裁判官の役割 第8章 家庭裁判所における裁判官の役割 |
著者情報 |
加藤 新太郎 1950年生まれ。名古屋大学法学部卒業。1975年裁判官任官(東京地方裁判所)。その後、名古屋、大阪、釧路に勤務。1988年司法研修所教官(第2部)、1992年司法研修所事務局長、1998年東京地方裁判所部総括判事、2001年から司法研修所教官(第1部)、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ