感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池上彰が解説したい!国民・移民・難民 3  難民って、なに?どうして困っているの?

著者名 稲葉茂勝/著 池上彰/監修 こどもくらぶ/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.1
請求記号 33/00124/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532294846じどう図書じどう開架 在庫 
2 中川3032393914じどう図書じどう開架 在庫 
3 3232466619じどう図書じどう開架 在庫 
4 富田4431469909じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 33/00124/3
書名 池上彰が解説したい!国民・移民・難民 3  難民って、なに?どうして困っているの?
著者名 稲葉茂勝/著   池上彰/監修   こどもくらぶ/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.1
ページ数 31p
大きさ 29cm
巻書名 難民って、なに?どうして困っているの?
ISBN 978-4-480-86463-5
分類 3344
一般件名 移民・植民   難民
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ニュースでよく聞く「難民」は、日本にとっても大問題! そもそも国民とはなにかという基礎から、池上彰がわかりやすく解説する。3は、「各国の難民流出の実情」「日本の難民受け入れ」などを取り上げる。
タイトルコード 1001810088925

要旨 和暦‐洋暦がひと目でわかる。天正10年(1582)から明治5年(1872)まで。
目次 ひと目でわかる和洋暦換算対照表
西暦換算の日本史年表
和洋暦換算奇談(明治6年の改暦はユリウス暦だった
11月31日の殉死墓
2月29日が命日の大久保彦左衛門と遠山金四郎
2月30日が命日の宝井其角と長谷川平蔵の義父
誕生日に死んだ坂本龍馬
死後も日記を書きつづけたヒュースケン
赤穂浪士の討ち入りは1月31日
旧暦時代の西向くサムライ
生きている皇紀年
間違いだらけの高校日本史の教授資料)
著者情報 釣 洋一
 昭和9年(1934)北海道小樽市生まれ。日活株式会社入社後、札幌日活館支配人を経て退職。札幌で飲食店自営の後、職を転々としながら幕末維新史の研究にのめりこみ、新人物往来社から『新選組再掘記』を出版。次いで『新選組秘録』『沖田総司の手記』『新選組誠史』『写真集・新選組宝典』『土方歳三波濤録』を出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。