感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農家のためのインターネット活用術

著者名 竹森まりえ/著 まちむら交流きこう/編
出版者 創森社
出版年月 2004.06
請求記号 6117/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234491371一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6117/00045/
書名 農家のためのインターネット活用術
著者名 竹森まりえ/著   まちむら交流きこう/編
出版者 創森社
出版年月 2004.06
ページ数 123p
大きさ 21cm
ISBN 4-88340-177-4
分類 6117
一般件名 農業経営   ホームページ   農産物市場
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914018909

要旨 本書は、全国の農家を回りながら、それぞれの農家の農業経営に合ったWebサイトをみなさんと一緒に考え、作成していったことをベースに、「農家のためのWebサイト作成のノウハウ」をまとめたものです。
目次 第1章 インターネットは農家の強い味方(Webサイトを開設しよう
Webサイトは農家の自立の道具 ほか)
第2章 Webサイトを立ち上げる(必要なソフトやハード機器
インターネットにつなごう ほか)
第3章 運営と顧客対応がカギ(こまめな更新で信頼を勝ち取る
「メール」と「商品」でユーザーとつながる ほか)
第4章 ネット販売とセキュリティ(消費者層のどこにねらいを定めるか
商品の見せ方と注文フォーム ほか)
第5章 一人でも多くの人に見てもらうために(検索サービスへの登録
重要度を増すロボット型への対応 ほか)
著者情報 竹森 まりえ
 全国を飛び回り、農家Webサイト(ホームページ)の企画、作成を手がける。果樹栽培農家「竹森ガーデン」の長女として、愛媛県久万町に生まれる。大阪で10年間、主に流通小売業、外食産業分野のフリーランスの取材ライターとして働く。実家のWebサイト作成を手がけたのを機に、故郷へUターン。2001年8月、竹森ガーデンを拠点に現在の農家Webサイト作成の仕事を始める。依頼を受けた農家にホームステイし、農作業の実際や抱負、悩みなどを見聞しながら作業を進めるスタイルを守る。個々の農家の経営スタイルに合った、その農家ならではのWebサイトを、共に考え、提案、構築する姿勢に熱烈なファンが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。