感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドラミング リズムで癒す心とからだ

著者名 ロバート・ローレンス・フリードマン/著 佐々木薫/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 2003.3
請求記号 146/01042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235744190一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01042/
書名 ドラミング リズムで癒す心とからだ
著者名 ロバート・ローレンス・フリードマン/著   佐々木薫/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 2003.3
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 4-276-12240-6
原書名 The healing power of the drum
分類 1468
一般件名 音楽療法   太鼓
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p198〜201
タイトルコード 1009912080971

要旨 羅針盤(磁気コンパス)の起源は謎に満ちている。中国で占いの道具として使われていた磁石がヨーロッパに伝わり、やがて13世紀のイタリアで航海用のコンパスが完成したという。が、本当の発祥の地は中国か、それともイタリアなのか?羅針盤が登場するまえは、船はどうやって航海していたのか?莫大な資料をもとに、数学者でベストセラー作家のアクゼルが自ら探偵役となり、神秘的な力を持つ羅針盤の奥深い謎をひも解いていく…。航海、通商、世界経済を変えた世界三大発明のひとつ、羅針盤に秘められた驚くべき物語。
目次 幻の発明者
海と空の手引き
羅針盤に魅せられた詩人たち
古代エトルリアのシャンデリアが導くもの
羅針盤の発祥地アマルフィ
発明六〇〇周年に現われた亡霊
鉄の魚、天然磁石の海亀
海の支配者
マルコ・ポーロの旅
海図による貿易拡大
航海革命
羅針盤の真の姿とは?
著者情報 アクゼル,アミール・D.
 カリフォルニア大学バークレー校にて数学を専攻。オレゴン大学で統計学の博士号を取得。ベントレー大学統計学助教授。『天才数学者たちが挑んだ最大の難問』(早川書房)など、数学やポピュラー・サイエンスをテーマにした本を数多く発表し、高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 主税
 翻訳家。翻訳グループ「牧人舎」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。