感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の朝ごはん (新潮文庫)

著者名 向笠千恵子/著
出版者 新潮社
出版年月 1998.06
請求記号 59604/00659/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/00659/
書名 日本の朝ごはん (新潮文庫)
著者名 向笠千恵子/著
出版者 新潮社
出版年月 1998.06
ページ数 217p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
ISBN 4-10-149321-9
分類 59604
一般件名 食生活   料理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810015047

要旨 今日まで語り継がれてきた「ものがたり」を吉川英治の作品に寄り添って読み解きながら、中世の人間絵巻を現代に招来する。
目次 中世に花開く軍記物の競演
“きくならく”の文学
『平家物語』と戦後の作家たち
火車は廻る
中世は日本国家を建てかえた
物語と語り物―平曲の世界
西行と文覚
壇ノ浦の海戦
尊皇と武士道―忠誠と忠義
白峰颪の名場面と寺社勢力に立ち向かう青年清盛
裏切者と忘られ人
問答体と自問自答体
無常という事
著者情報 中島 誠
 1930年東京に生まれる。早稲田大学英文科卒業。政治・文学・思想の周辺を日本史の流れに沿って研究、今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。