感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界無形文化遺産ガイド人類の口承及び無形遺産の傑作編 2004改訂版  (世界の文化シリーズ)

著者名 古田陽久/監修 古田真美/監修 世界遺産総合研究所/編集
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版年月 2004.05
請求記号 3868/00055/04


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234781169一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古田陽久 古田真美 世界遺産総合研究所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3868/00055/04
書名 世界無形文化遺産ガイド人類の口承及び無形遺産の傑作編 2004改訂版  (世界の文化シリーズ)
著者名 古田陽久/監修   古田真美/監修   世界遺産総合研究所/編集
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版年月 2004.05
ページ数 124p
大きさ 21cm
シリーズ名 世界の文化シリーズ
ISBN 4-916208-90-0
分類 3868
一般件名 郷土芸能
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914016070

要旨 ユネスコの世界遺産と共に注目されているのが、文化空間、伝統的知識、口承による伝統、芸能、伝統音楽、儀式及び祭礼などの無形文化遺産を対象とした「人類の口承及び無形遺産の傑作」。本書では、2001年5月に選定された19件(20か国)と、2003年11月に新たに選定された28件(30か国)を加えた世界無形文化遺産47件の概要を紹介する。
目次 ユネスコ「人類の口承及び無形遺産の傑作」趣旨概要
ユネスコ「人類の口承及び無形遺産の傑作」物件概要(ニアガッソラのソッソ・バラの文化空間(ギニア)
アフォンカファのグボフェ:タグバナ族の横吹きトランペット音楽(コートジボワール)
ゲレデの口承遺産(ベナン)
中央アフリカのアカ・ピグミーの伝承(中央アフリカ)
ザフィマニリの木彫知識(マダガスカル)
ジャマ・エル・フナ広場の文化空間(モロッコ)
アル・シラー、アル・ヒラリヤの叙事詩(エジプト)
イラクのマカーム(イラク)
サナアの歌(イエメン)
ボイスン地域の文化空間(ウズベキスタン) ほか)
著者情報 古田 陽久
 シンクタンクせとうち総合研究機構代表兼世界遺産総合研究所所長。1951年広島県呉市生まれ。1974年慶応義塾大学経済学部卒業。同年、日商岩井入社、海外総括部、情報新事業本部、総合プロジェクト室などを経て、1990年にシンクタンクせとうち総合研究機構を設立。埼玉県川口市街づくり論文最優秀賞、みんなで語ろう東京わたしの提言東京都知事賞、(財)都市緑化基金・読売新聞社主催第7回「緑の都市賞」建設大臣賞、毎日新聞社主催毎日郷土提言賞埼玉県優秀賞並びに広島県優秀賞などの受賞論文、論稿、講演多数。1998年9月に世界遺産研究センター(現世界遺産総合研究所)を2001年1月に21世紀総合研究所を設置(所長兼務)。専門研究分野、世界遺産論、危機遺産論、世界遺産研究、人類の口承及び無形遺産の傑作研究、メモリー・オブ・ザ・ワールド研究、文化人類学、人間と生物圏計画(MAB)研究、環境教育、国際理解教育、国際交流、ユネスコ等国際機関の研究、日本語教育の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。