感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀に向けての日本の役割 大来レポート

著者名 大来佐武郎/著
出版者 国際開発ジャーナル社
出版年月 1991
請求記号 N304/02221/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3019009905一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 599/01431/
書名 ただ、一緒に生きている
著者名 坂本美雨/著
出版者 光文社
出版年月 2022.6
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-334-95312-6
分類 59904
一般件名 育児
書誌種別 一般和書
内容紹介 子育てについて書くことは、自分を見つめることでした-。2016年5月から2022年2月までの日記を、写真を添えてまとめる。『東京新聞』連載に、自らの生い立ちなど書き下ろしを加えて書籍化。佐治晴夫との対談も収録。
タイトルコード 1002210021737

要旨 子うさぎのチノは、病気のいもうとのために、雪の森でたべものをさがしますが、なにもみつかりません。そのつかれきったチノをみちびくのは、雪だるまのおじさんです―。生きることの意味、いのちのつながりについてやさしく語りかける、勇気と希望の物語。小学校中学年から。
著者情報 今村 葦子
 1947年、熊本県に生まれる。『ふたつの家のちえ子』(評論社)で、野間児童文芸推奨作品賞、坪田譲治文学賞、芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。同作品および『良夫とかな子』『あほうどり』(ともに評論社)で路傍の石幼少年文学賞、『かがりちゃん』(講談社)で野間児童文芸賞、『ぶな森のキッキ』(童心社)で絵本にっぽん大賞、『まつぼっくり公園のふるいブランコ』(理論社)でひろすけ童話賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 るみ子
 1950年、北海道に生まれる。早稲田大学文学部卒業後、絵を描き始める。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。