感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第二次世界大戦 下  改版  1943-45

著者名 B.H.リデルハート/著 上村達雄/訳 石津朋之/監修・解説
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.12
請求記号 2097/00274/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238342513一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2097/00274/2
書名 第二次世界大戦 下  改版  1943-45
並列書名 WWⅡ
著者名 B.H.リデルハート/著   上村達雄/訳   石津朋之/監修・解説
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.12
ページ数 530p
大きさ 20cm
巻書名 1943-45
ISBN 978-4-12-005722-9
原書名 原タイトル:History of the Second World War
分類 20974
一般件名 世界大戦(第二次)
書誌種別 一般和書
内容紹介 20世紀で最も偉大なイギリスの軍事史家による不朽の名著。第二次世界大戦の経過を詳細に描き、勝敗を決定した指揮官たちの軍事的判断を検証。戦後世界を想定していた連合国の指導者たちの駆け引きを活写する。戦況図付き。
書誌・年譜・年表 文献:p463〜464 リデルハート著作一覧:p465〜466 年表:p484〜499
タイトルコード 1002310066864

要旨 産業都市における企業の社会貢献活動に視点をすえ、産業化による伝統的な地域コミュニティの解体と、企業組織がコミュニティを再組織化していく過程を、事例をとおして明らかにする。企業組織と地域住民を取り込んだ枠組みの中で、新たな地域コミュニティが創出される可能性を示す。
目次 第1部 企業と都市のかかわり(企業活動と産業都市の展開
地場産業都市の伝統と創造―陶磁のふるさと有田 ほか)
第2部 企業の社会貢献活動(企業の社会貢献活動―山口県の主要企業調査から
企業の経営理念と社会貢献活動 ほか)
第3部 環境対策と市民活動(企業の社会貢献活動と環境対策―全国企業調査報告
公害都市から環境国際協力都市へ―北九州市の軌跡 ほか)
第4部 企業組織とコミュニティ(企業文化の形成と企業の社会貢献活動―企業城下町宇部市の変容
地域住民の環境活動―宇部市の環境市民団体 ほか)
著者情報 三浦 典子
 1946年生まれ。1969年九州大学文学部卒業。1978年九州大学大学院文学研究家博士課程修了。1992年九州大学博士(文学)。現在、山口大学人文学部教授、山口大学大学院東アジア研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。