蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカを変えた日本人 国吉康雄、イサム・ノグチ、オノ・ヨーコ (朝日選書)
|
著者名 |
久我なつみ/著
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2011.2 |
請求記号 |
7028/00023/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235813698 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7028/00023/ |
書名 |
アメリカを変えた日本人 国吉康雄、イサム・ノグチ、オノ・ヨーコ (朝日選書) |
著者名 |
久我なつみ/著
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
237,2p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
朝日選書 |
シリーズ巻次 |
875 |
ISBN |
978-4-02-259975-9 |
分類 |
7028
|
個人件名 |
オノヨーコ
国吉康雄
ノグチイサム
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:巻末p1〜2 |
内容紹介 |
太平洋戦争勃発前にアメリカに渡り、戦禍にまきこまれた3人のアーティスト。激動の時代を生き抜き、アートシーンから、アメリカ、そして世界を動かした、国吉康雄、イサム・ノグチ、オノ・ヨーコの軌跡を描く。 |
タイトルコード |
1001010135719 |
要旨 |
優勢に戦いを推し進めてきた帝国陸海軍だったが、敵の戦意を挫く決め手を打てぬまま、今では圧倒的な物量を誇る連合軍に圧迫され始めている。昭和一九(一九四四)年七月七日を期して発令された作戦「回天」の名称には、窮地に立たされつつある状況を一気に転換させようとの意味が込められていた。迫りくるアメリカの大艦隊を前に、旗艦「大淀」の艦橋は騒然としている。(皇国の興廃は此の一戦にあり…か)小沢はマストに翻るZ旗を見つめ、汗ばむ手をぐっと握り締めた。同じころ、遠く離れた霞ヶ関の大東亜大臣室で、西条は珍しく大きく息をついた。(この戦いの帰趨がすべてを決めることになる。文字どおり一世一代の大勝負。小沢中将、我々の明日はあなたの、あなたたちの肩にかかっています)七月九日、午前六時四四分、空前絶後の海空戦が始まろうとしていた。 |
著者情報 |
林 信吾 ロンドンで「欧州ジャーナル」を創刊、初代編集長。ノベルズやノンフィクションの分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清谷 信一 軍事ジャーナリスト。精力的に海外取材をこなす。国内外の軍事情報に精通している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ