感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見晴らしを良くすれば仕事は絶対にうまくいく! <久恒流>図解ビジネス発想法

著者名 久恒啓一/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2004.05
請求記号 159/02635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431181209一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/02635/
書名 見晴らしを良くすれば仕事は絶対にうまくいく! <久恒流>図解ビジネス発想法
著者名 久恒啓一/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2004.05
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-408-10587-2
分類 1594
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914012583

要旨 日々のこまごまとした仕事も、企画も、会議も、問題解決も、図解発想で見晴らしを良くすれば必ず成功する。だれでも明日から実践できる47の秘訣集。
目次 見晴らしの良い発想を身につけよう(「見晴らし」の良さがパフォーマンスを左右する
「位置取り」を良くし、「目線」を高めると見晴らしが良くなる ほか)
見晴らしの良い生き方をしよう(「全体」と「自分」を意識しよう
セルフマネジメント=タイムマネジメントととらえよう ほか)
見晴らしの良い仕事術(朝は早く出社しよう
雑用は喜んで引き受けよう ほか)
見晴らし良くコミュニケートしよう(相手を見晴らし台の上に立たせてあげよう
相手の論点・立場を図解してみよう ほか)
見晴らしの良さが創造力を生む(図解が創造力を生み出す―畑村洋太郎氏のケース
経営改革に役立っている図解コミュニケーション ほか)
著者情報 久恒 啓一
 1950年大分県生まれ。九州大学卒業後、73年日本航空入社。ロンドン空港支店、客室本部、広報課長、サービス委員会事務局次長などを歴任。在社中から「知的生産の技術研究会」に参加、勉強会の成果をもとに著作活動を行なう。97年同社を早期退職、新設の県立宮城大学教授に就任。現在、同大学大学院事業構想学研究科長。NPO法人キャリア開発研究機構理事長。NPO法人知的生産の技術研究会理事長。ほかに宮城県県民サービス向上委員会委員長など多くの公職を務め、地域においても活発な活動を展開している。「図解コミュニケーションが世の中を変える」と提唱、その理論を公開した『図で考える人は仕事ができる』はベストセラーとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。