感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争の記憶を歩く 東南アジアのいま

著者名 早瀬晋三/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.03
請求記号 223/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131572915一般和書一般開架 在庫 
2 2431447479一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031454535一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 223/00069/
書名 戦争の記憶を歩く 東南アジアのいま
著者名 早瀬晋三/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.03
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-023667-9
ISBN 978-4-00-023667-6
分類 223
一般件名 東南アジア-歴史   太平洋戦争(1941〜1945)   日本-対外関係-東南アジア-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p215〜216
タイトルコード 1009916083501

要旨 この世に一冊だけの“魂”溢れる記録写真集。
著者情報 藤森 武
 写真家。昭和17年(1942年)、東京都世田谷区下馬生まれ。東京写真短期大学(現・東京工芸大学)卒。昭和37年、写真家土門拳に師事。昭和42年、凸版印刷写真部に入社。同45年からフリーランサーとなる。師の影響もあって、主に人物や生け花、古美術や仏像などをテーマに活動。全国の六十余館に及ぶ博物館の収蔵品撮影も継続中。日本写真家協会会員。土門拳記念館理事・学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。