感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雨仕舞のしくみ 基本と応用

著者名 石川広三/著
出版者 彰国社
出版年月 2004.05
請求記号 524/00124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234472819一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 524/00124/
書名 雨仕舞のしくみ 基本と応用
著者名 石川広三/著
出版者 彰国社
出版年月 2004.05
ページ数 242p
大きさ 19cm
ISBN 4-395-00757-0
分類 52485
一般件名 屋根   防水工事
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914010677

要旨 本書は今まで経験的に踏襲されてきた雨仕舞手法を、著者の長年の研究によって科学的に解明し、新たな知見を加えて普遍的な設計原理として提示したものです。
目次 1 雨仕舞とは
2 雨の降り方を知る
3 水はどう流れるかを知る
4 雨がかりを減らす
5 水を切る
6 水を返す
7 水を殺ぐ
8 水を導く
9 水を抜く
10 良い雨仕舞を実現するために
著者情報 石川 広三
 1942年東京生まれ。1964年早稲田大学建築学科卒業、同大大学院を経て1969年より東海大学で教職に就く(建築材料および構法担当)。1975年工学博士、1981年より東海大学教授、1982年より1年間英国Sheffield大学客員教授。主な研究領域は屋根および外壁の防雨、耐久設計。日本建築学会材料施工委員会・内外装工事運営委員会主査、同屋根工事小委員会主査、同JASS12(屋根工事)改定小委員会主査を歴任。他多数の公的機関で建築外装技術に関わる調査研究、評価業務に関与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。