ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
社会保険労務士とっておきの「顧問契約獲得術」 (DO BOOKS)
|
書いた人の名前 |
久保貴美/著
|
しゅっぱんしゃ |
同文舘出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.2 |
本のきごう |
364/00764/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2431701008 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
364/00764/ |
本のだいめい |
社会保険労務士とっておきの「顧問契約獲得術」 (DO BOOKS) |
書いた人の名前 |
久保貴美/著
|
しゅっぱんしゃ |
同文舘出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.2 |
ページすう |
206p |
おおきさ |
19cm |
シリーズめい |
DO BOOKS |
ISBN |
978-4-495-58731-4 |
ぶんるい |
3643
|
いっぱんけんめい |
社会保険労務士
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
いざ開業しても、どうやって営業したらいいかわからない。売上げや顧問先が増えずに悩んでいる…。そんな社会保険労務士に向けて、「戦略的営業法」の数々をわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1000910089489 |
ようし |
アメリカでは「MBA」はビジネスエリートの証明だ。巨大企業のCEO、COOあるいはその予備軍はすべてといっていいほど「MBAホルダー」だ。日本ではどうなのか。必ずしもエリートの証明とはなっていない。時代を担うべき30代のMBAホルダーたちが日本における「ビジネスエリート」と「MBA」の関係を調べ始めた。インタビューしたのは、いずれもMBA出身のビジネス最前線で活躍するリーダーたち11名。彼らの仕事選び、仕事上の様々な決断・交渉・人間関係、あるいは生き方そのものに、MBAはいかなる意味をもち、影響を与えているのか。 |
もくじ |
第1章 冨山和彦(株式会社産業再生機構専務取締役(COO))―変革の現実化請負人 第2章 新浪剛史(株式会社ローソン代表取締役社長)―社長になるための選択 第3章 上山健二(株式会社長崎屋代表取締役社長)―日本経済を民間から元気にする! 第4章 藤森義明(GE上席副社長兼GEアジア・パシフィックプレジデント&CEO)―限界を作るな 第5章 樋口泰行(日本ヒューレット・パッカード株式会社代表取締役社長兼COO)―人生のスコープを変える 第6章 松木伸男(株式会社MKSパートナーズ代表取締役CEO)―仕事は楽しくやらなきゃ 第7章 星野朝子(日産自動車株式会社VP)―Not Replaceableな自分を探して 第8章 渡辺尚生(東京ガス株式会社情報通信部部長)―ぶれない価値観 第9章 坂野尚子(キャリア戦略研究所所長ザ・クイック代表取締役)―自らの意志で切り開く人生 第10章 三木谷浩史(楽天株式会社代表取締役会長兼社長)―緻密な計算と根性 第11章 南場智子(株式会社ディー・エヌ・エー代表取締役)―やりたいから、やる 第12章 『誇り高きMBA的生き方』の法則 |
ちょしゃじょうほう |
奥村 昭博 1969年慶応義塾大学商学部卒業。1976年同大学院商学研究科博士課程修了。1970年ノースウエスタン大学経営管理大学院修士課程修了。1978年慶応義塾大学大学院経営管理研究科助教授。1988年同大学教授。専門は、組織・マネジメント、組織・戦略、企業革新、アントルプレナーなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ