蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ムッソリーニとその思想
|
著者名 |
高畠素之/著
|
出版者 |
実業之世界社
|
出版年月 |
1928 |
請求記号 |
#444/00089/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011179708 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
二〇〇一年九月三日、東京国税局の査察が入った。法人税法違反で摘発を受けたのは、正道会館館長・石井和義、インターメディア社長・佐藤猛。この事件が彼らを表舞台から退けた。それでもK‐1は自己増殖を続けている。もはや世界の格闘技界において、K‐1は欠かせぬ存在となった。渦中の人物、石井和義と共に罪に問われた著者が苦汁の選択の中からK‐1のサクセスストーリーをまとめた。 |
目次 |
第1章 ソフトビジネスとしてのK‐1 第2章 出会い 第3章 ファンが観たいと思う試合を実現する 第4章 出会いの後で 第5章 常識破りの経営 第6章 アバウトK‐1、素朴な疑問 第7章 タイムシリーズに見たK‐1 |
著者情報 |
佐藤 猛 早稲田大学を卒業後、(株)CSK入社。経営戦略室に勤務し、数多くの会社経営・企業買収、および事業計画立案業務に関わる。退社後、(株)デジタル・ウェイブ、(株)インターメディアなどを設立、コンピュータ・ソフトウェア、および情報サービス系の事業を展開しつつ、(有)ミナト総合研究所などで経営支援サービスにも手腕を発揮、1999年、(株)インデックス・ティービーを設立して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ