感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バスケットボールザ・ワールド・ニュース

著者名 水谷豊/著
出版者 叢文社
出版年月 2004.03
請求記号 7831/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431136252一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7831/00045/
書名 バスケットボールザ・ワールド・ニュース
著者名 水谷豊/著
出版者 叢文社
出版年月 2004.03
ページ数 295p
大きさ 21cm
ISBN 4-7947-0483-6
分類 7831
一般件名 バスケットボール-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914007141

要旨 バスケットボール史に傾注すること30数年。その豊富な資料と情報を元に時々のニュースを追っていくと、明日のバスケットボール界が見えてくる―。バスケットボールの創始者J.ネイスミスからNBA、M.ジョーダン、K・A・ジャバー…アジアのバスケット事情などエッ!と驚く話題満載。
目次 BASKETBALL生誕100周年を迎えて(1991年8月号〜1999年8月号)(BASKETBALLの誕生とJ・ネイスミス博士
バスケットボールの誕生―自己に厳しかったネイスミス
たまたま9対9でおこなわれた初めての試合は大荒れに!
最初のゲームをスケッチしたひとりの日本人、石川源三郎
95対96―。ネイスミスと女子バスケットボールの誕生 ほか)
THE BASKETBALL SCOPE(1999年9月号〜)(チェンバレンの「100」得点が物語ること―
オリンピック・イヤーに回顧するネイスミスの功労
イオナ大“名物トレーナー”ブオノの引退
変わりつつある大学・アマチュアスポーツ事情 ほか)
著者情報 水谷 豊
 岐阜県生まれ。1966年東京教育大学体育学部卒業。73年同体育学研究科修士課程修了。バスケットボールの歴史に傾倒。現在、桐朋学園芸術短期大学教授。日本体育学会、日本スポーツ方法学会、スポーツ史学会、アメリカ学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。