感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リカード価値論の批判 (世界古典文庫)

著者名 サミュエル・ベーリー/著 鈴木鴻一郎/訳
出版者 日本評論社
出版年月 1947
請求記号 S331/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101935696版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・マイ 戸叶勝也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S331/00116/
書名 リカード価値論の批判 (世界古典文庫)
著者名 サミュエル・ベーリー/著   鈴木鴻一郎/訳
出版者 日本評論社
出版年月 1947
ページ数 268p
大きさ 15cm
シリーズ名 世界古典文庫
シリーズ巻次 9
原書名 A critical dissertation on the nature,measures,and causes of value
分類 33144
個人件名 Ricardo,David
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940012450

要旨 事業企画から解体・リサイクルまで、21世紀の建築生産を学び、考えようとする建築系学生、若手建築実務者の必読書。
目次 建築生産とそれを取り巻く環境の変化
建築プロジェクトの起こり方
経済行為としての建築プロジェクト
建築プロジェクトの編成と産業構造(住宅産業
一般建設業)
建築生産と社会規範
建築生産のプロセス
企画
発注と契約
設計と監理
コスト管理
生産管理
ファシリティマネジメント
解体と資源循環
建築生産の未来像
著者情報 松村 秀一
 1980年東京大学工学部建築学科卒業。現在、東京大学大学院助教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋山 哲一
 1974年京都大学工学部建築学科卒業。現在、東洋大学教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浦江 真人
 1982年千葉大学工学部建築工学科卒業。現在、東洋大学助教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 和義
 1983年芝浦工業大学工学部建築工学科卒業。現在、工学院大学教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角田 誠
 1983年東京都立大学工学部建築工学科卒業。現在、東京都立大学大学院助教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。