感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

註解養老令

著者名 会田範治/著
出版者 有信堂
出版年月 1964
請求記号 S322/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101777526版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S322/00082/
書名 註解養老令
著者名 会田範治/著
出版者 有信堂
出版年月 1964
ページ数 1385,8p
大きさ 22cm
分類 322134
一般件名 律令
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940011464

要旨 人々が集まる施設から、まちのようすを調べる。小学校中学年以上。
目次 公民館のたんけん
公民館を使うには
公民館の仕事
公民館のイベント
公民館があるところ
文化会館
児童館
スポーツ公園
公園
わーい、お祭りだ
著者情報 島田 恵司
 大東文化大学専任講師。地方自治論専攻。1953年生まれ。早稲田大学法学部中退。1999年、(財)地方自治総合研究所研究員となり、2003年から現職。その間、総理府地方分権推進委員会上席調査員等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 義人
 ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。