感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[名古屋市守山保健所]事業概要 昭和58年

著者名 名古屋市守山保健所/編集
出版者 名古屋市守山保健所
出版年月 1984
請求記号 NA49/00012/83


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231446519一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA49/00012/83
書名 [名古屋市守山保健所]事業概要 昭和58年
著者名 名古屋市守山保健所/編集
出版者 名古屋市守山保健所
出版年月 1984
ページ数 87p
大きさ 26cm
一般注記 衛生年表:p87
分類 A498
一般件名 名古屋市守山保健所
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410105137

目次 1 自立するってどういうこと?(子どもはひとりで住んでいいの?
子どもは家の仕事をつがなくてはいけないの? ほか)
2 法律上の結婚ってどういうこと?(結婚って、どうすればいいの?
なん歳でも、結婚したいときに結婚できるの? ほか)
3 離婚と再婚について考えよう(離婚って、どういうこと?
親が離婚するとき、子どもはどうなるの? ほか)
4 役立ち情報(大学卒業者のフリーターの増加
親と同居している未婚者の割合 ほか)
著者情報 山根 祥利
 成蹊大学政治経済学部卒業。1978年、弁護士登録(東京弁護士会)。2004年4月より成蹊大学法科大学院(実務家)教授に就任。相続・離婚・少年・不動産など、市民に身近な法律問題について広く弁護士活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。