感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

葉で見わける樹木 (小学館のフィールド・ガイドシリーズ)

著者名 林将之/著
出版者 小学館
出版年月 2004.04
請求記号 6532/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131297828一般和書一般開架 在庫 
2 南陽4230153027一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6532/00056/
書名 葉で見わける樹木 (小学館のフィールド・ガイドシリーズ)
著者名 林将之/著
出版者 小学館
出版年月 2004.04
ページ数 255p
大きさ 19cm
シリーズ名 小学館のフィールド・ガイドシリーズ
シリーズ巻次 22
ISBN 4-09-208022-0
分類 6532
一般件名 樹木-図鑑   葉-図鑑
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914004974

要旨 葉で木の名前を調べる、初心者向けの検索図鑑。身近な雑木林や公園に見られる樹木を中心に約350種を紹介し、うち約250種について、スキャナで取り込んだリアルな葉の画像を、できる限り原寸大で掲載しています。
目次 不分裂葉(ふつうの形)
分裂葉(もみじ形)
掌状複葉(てのひら形)
羽状複葉(はね形)
針状葉(はり形)
鱗状葉(うろこ形)
特殊(おうぎ形)
著者情報 林 将之
 1976年、山口県田布施町生まれ。千葉大学園芸学部卒。出版社勤務を経てフリーの編集デザイナーに。大学時代に樹木に興味をもち、葉で見わける方法を独学し始めた。葉を直接スキャナーで取り込む方法を確立し、以降「デジタル標本」として葉の画像を収集している。初心者にもわかりやすく樹木や自然を伝えることをテーマに、森づくりや環境教育、執筆活動などに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。