蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
どろんろん 最後の忍者
|
著者名 |
藤田西湖/著
|
出版者 |
日本週報社
|
出版年月 |
1958. |
請求記号 |
S789/00032/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010695654 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S789/00032/ |
書名 |
どろんろん 最後の忍者 |
著者名 |
藤田西湖/著
|
出版者 |
日本週報社
|
出版年月 |
1958. |
ページ数 |
265p |
大きさ |
19cm |
分類 |
7898
|
一般件名 |
忍術
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940069088 |
要旨 |
条文の読み込みと試験での早びきに対応した実戦的なマニュアル。法令集活用のための徹底ガイド。 |
目次 |
1章 総則(用語の定義 確認他手続き) 2章 単体規定(採光、天井高、床高、界壁の遮音 換気 ほか) 3章 集団規定(道路 用途制限 ほか) その他 関係法規(ハートビル法 耐震改修促進法 ほか) |
著者情報 |
原口 秀昭 1959年東京生まれ。1982年東京大学建築学科卒業後、1986年同大学院修士課程修了。鈴木博之研究室に学び、近代建築の厚い層を解読するためにアメリカやヨーロッパなどへ1年間の放浪の旅に出る。遺跡から現代建築まで幅広く見てみたものの「心から感動できる建築は意外と限られていた。やはり、大自然の壮大さに比べると建築はちっぽけなものでしかない」と改めて痛感。現在ではこうした経験を生かして建築家としての道を歩みはじめている。1988年(株)アートステージ副社長として入社、1994年独立。住宅、リゾートホテルなどの設計に従事しているが、近代建築に対するアプローチは今なお続いている。現在、東京家政学院大学住居学科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ