ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 3231643242 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
2893/00814/ |
本のだいめい |
ミシェル・オバマ アメリカを変革するファーストレディ |
書いた人の名前 |
ライザ・マンディ/著
清川幸美/訳
渡辺将人/監訳・解説
|
しゅっぱんしゃ |
日本文芸社
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.4 |
ページすう |
357p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-537-25668-0 |
はじめのだいめい |
Michelle |
ぶんるい |
2893
|
こじんけんめい |
Obama,Michelle
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
文献:p351〜357 |
ないようしょうかい |
第44代アメリカ合衆国大統領バラク・オバマを語るうえで、その妻ミシェルの存在を抜きにすることはできない。生い立ち、バラクとの出会い、結婚、そして大統領選へ…。ミシェル・オバマの本格的ライフ・ストーリー。 |
タイトルコード |
1000910005804 |
ようし |
1日12時間、週7日間休みなし、3ヵ月間上陸なし、その間もちろん酒もなし―超過酷な空母勤務の後は、寄港地の飲み屋で大爆発!第7艦隊艦載ヘリ部隊など在日米海軍に16年勤務した日米ハーフの水兵が見たアメリカ海軍水兵たちのハチャメチャ、でも案外マジメなネイビー・ライフ。 |
もくじ |
1 海軍は君を待っている! 2 空母レインジャーへ 3 オキ・ボートの黒髭部隊 4 厚木基地の日々 5 オキ・ボート赤道を渡る 6 空母ミッドウェイに乗る 7 憧れのハワイへ! 8 またも空母ミッドウェイへ 9 最後の航海 |
ちょしゃじょうほう |
スミス,ジロミ 1956年、東京生まれ。1975年、アメリカ本土に渡り、1976年、20歳でアメリカ海軍に入隊。サンディエゴにあるミラマー海軍基地所属のVFP‐63部隊に配属。同部隊機とともに空母レインジャー乗組。1977年末、在日アメリカ海軍厚木基地所属のHC‐1 Det 6ヘリコプター部隊に配属、第7艦隊旗艦オクラホマ・シティー乗組。同艦退役後、新しい旗艦ブルーリッジに乗り組む。1981年から3年間、厚木基地で陸上勤務。1984年、HC‐1 Det 2ヘリコプター部隊に配属され、3年間空母ミッドウェイで海上勤務。1987年にハワイで陸上勤務に就くが、1990年には再び日本へ戻り、HS‐12ヘリコプター部隊に配属。同部隊は空母ミッドウェイに搭載され、1991年の湾岸戦争に参加。同年、空母ミッドウェイ退役後は、空母インディペンデンスに乗り組み、1992年に再びペルシャ湾へ。1993年、海軍最後の海上勤務を終え、厚木基地内の西太平洋艦隊航空司令部に配属。その間、メリーランド州立大学(日本校)に入学し、アジア学を専攻(1997年、学士号取得)。1997年、海軍を退役して渡米。現在、ワシントン州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ