感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

フクロウ 私の探梟記  (教養選書)

書いた人の名前 福本和夫/著
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 1982
本のきごう N488-7/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130437148一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219652381一般和書書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 93/06599/
本のだいめい フラミンゴボーイ
書いた人の名前 マイケル・モーパーゴ/作   杉田七重/訳
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2019.10
ページすう 301p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-09-290627-3
はじめのだいめい 原タイトル:Flamingo boy
ぶんるい 9337
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい ナチスが侵攻してきたフランスで、何が起きたのか-。フランスの南部、フラミンゴの生息地カマルグを舞台にした、フラミンゴと話ができる不思議な力を持つ少年とロマの少女の切ないけれど優しい物語。
タイトルコード 1001910074289

ようし 戦乱の続いた王権都市・京都に城壁ができなかったのはなぜか?この問いを胸に日本中世史の泰斗は中央アジアを過ぎトルコの古都まで旅をする。権力の性格と都市のパターンとの関連を解き明かす好個の旅行記。
もくじ 第1章 西トルキスタン文明史紀行(ヒヴァ汗国の都
キジル砂漠を越す ほか)
第2章 アナトリア文明史紀行(アンカラからコンヤ(イコニウム)へ
地中海沿岸の古代都市―アスペンドスからトロヤへ)
第3章 コンスタンティノープル(ブルーモスクとビザンツ宮殿趾
水道橋、貯水池、大聖堂、トプカプ宮殿 ほか)
第4章 王権と都市(古代文明と都市
中世都市と王権 ほか)
ちょしゃじょうほう 今谷 明
 1942年京都府生まれ。1976年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得(文学博士)。京都大学助手、国立歴史民俗博物館助教授、横浜市立大学文理学部助教授、教授を経て、現在、国際文化学部教授。2004年4月より国際日本文化研究センター教授。専攻は日本中世政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。