ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
名東 | 3331995450 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サイモン・コンスタブル ロバート・E.ライト 上野泰也 高橋璃子
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3311/00152/ |
本のだいめい |
《ウォールストリート・ジャーナル式》経済指標読み方のルール |
書いた人の名前 |
サイモン・コンスタブル/著
ロバート・E.ライト/著
上野泰也/監訳
|
しゅっぱんしゃ |
かんき出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.2 |
ページすう |
301p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7612-6814-5 |
はじめのだいめい |
The Wall Street journal guide to the 50 economic indicators that really matter |
ぶんるい |
33119
|
いっぱんけんめい |
経済指標
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
自動車販売台数、不完全雇用、単位労働コスト、財政赤字と債務残高、ビッグマック指数…。経済の変化をいち早く察知し、複雑な景気動向をシンプルに読み解く優れた道具「経済指標」50を解説する。 |
タイトルコード |
1001110177582 |
ようし |
「定期保険」は本当に保険料が安い?その特約は本当に必要?バカにならない特約保険料!「こども保険」には入ってはいけない?本当は大損?掛け金が安い共済は注意!安物買いの銭失い?入院初日からの「医療保険」ってトク?各社の20商品を分析。損得をズバリ診断!保険のカラクリも見えてくる〔生命保険用語集〕付き。 |
もくじ |
第1章 生命保険は何の目的で入るの?―自分の考えをしっかり持たねばカモになるだけ(なぜ私たちは生命保険を必要としているか 保険の基本の形を知ろう ほか) 第2章 生命保険の基本的な種類は?―保険ごとの性質を知ればソンをしないですむ(“養老保険”は死亡保障だけではない “定期保険”は本当に保険料が安いのか ほか) 第3章 あなたの保険は大丈夫?―自分の加入している保険の中身をよく知ろう(日本生命の主力保険「ロングランEX」類 日本生命「新・生きるチカラEX」 ほか) 第4章 見直しに必要な手続きと手順は?―ダメなものにしがみつかず、よりよき再構築をしよう(加入している保険が目的に合っていなかったら だれに見直しの助言をもらうか ほか) |
ちょしゃじょうほう |
三田村 京 東京生まれ、長年勤務した大手生命保険会社を退職後、国際保険総合研究所を開設。徹底した消費者の目線で、生命保険の在り方を研究。正しい生命保険の考え方についての講演、指導、相談をはじめ、テレビ出演や新聞・雑誌執筆等、多方面で活躍。“抱き合わせ保険・更新型・転換”の問題点などを最初に指摘、後悔のない生命保険の入り方・やめ方のアドバイスを大胆・詳細に展開している。一般消費者からの保険相談も受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ