感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国からヨーロッパへ 戦後イギリス産業の没落と再生

著者名 ジェフリー・オーウェン/著 和田一夫/監訳
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2004.03
請求記号 5092/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210596979一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5092/00071/
書名 帝国からヨーロッパへ 戦後イギリス産業の没落と再生
著者名 ジェフリー・オーウェン/著   和田一夫/監訳
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2004.03
ページ数 425,72p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-0483-4
原書名 From empire to Europe
分類 509233
一般件名 イギリス-工業-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p27〜32
タイトルコード 1009914000362

要旨 イギリスの「ものづくり」は復活したか。主要な産業を徹底分析。なぜある産業は衰退し他の産業は健全なのか歴史的に解明するとともに、イギリス経済が帝国からヨーロッパ域内貿易の重視へと転換することで再生したとして、経済没落説に挑戦。日本経済の今後を考える上でも示唆に富む。
目次 遅れた後、また追いつく
第1部 歴史的背景(最初に工業化した帰結
第二次大戦後のイギリスとドイツ、フランス ほか)
第2部 産業と企業(繊維産業―誤った方向への現代化
造船業―歴史に幽閉されて ほか)
第3部 制度と政策(金融システム
訓練、教育、文化 ほか)
結論
著者情報 オーウェン,ジェフリー
 1934年生まれ。現ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)の上級講師。産業再編公社の役員を務め、ブリティッシュ・レイランド・モーター・コーポレーション(BLMC)海外事業部の人事教育担当取締役などを歴任した元『ファイナンシャル・タイムズ』紙の編集長。1991年からLSE。イギリス公正取引庁の諮問委員(2001〜03年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 一夫
 1949年生まれ。1973年一橋大学商学部卒業。LSEでPh.D.を取得。南山大学経営学部助教授をへて、現在、東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。