感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

借金に負けるな! 人生と事業の再生のために

著者名 清水康市/著
出版者 明日香出版社共同マーケティング事業部
出版年月 2004.03
請求記号 3245/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431187968一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3245/00064/
書名 借金に負けるな! 人生と事業の再生のために
著者名 清水康市/著
出版者 明日香出版社共同マーケティング事業部
出版年月 2004.03
ページ数 206p
大きさ 22cm
ISBN 4-7569-0764-4
分類 32452
一般件名 消費貸借
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913084568

要旨 恐らく、デフレ不況で事業が傾き、増幅されるばかりの借金を抱えている経営者は全国に数百万人ほどいます。しかも、国の対策としての不良債権問題も遅々として進まない現状にありますので、国はアテになりそうもありません。人生と事業の再生を考えるならば、まず借金に対する意識を変えてください。「借金は返さなければならない!」という重荷をおろしてください。一番よくないのは、「借金は返さなければならない!」という強迫観念に駆られて、借りた金をまた違うところから借りて返すことです。そうすることで返せる借金も返せなくなり、借金ばかりが重くなっていってしまいます。本書は「借金・抵当権消滅法」をしっかりとおさえての、借金返済や事業再生のノウハウを紹介しております。
目次 プロローグ 人生と事業の再生は国是だ。中小企業と個人の再生はこれからが正念場
第1部 理論編(早期相談、早期対策着手の勧め―「決断」こそが経営者と家長の役目
「平成の徳政令」を十二分に使いこなす
事業再生の具体的テクニック
中小企業と個人の再生こそ国の最大の務め。国政への提言)
第2部 実例編(新会社設立で営業譲渡。自己破産で免責を受けて再出発に成功した経営者
インフレ期の借金をデフレ期に返済しなければならない矛盾
連帯保証、商工ローン、売り上げ激減等、難題てんこ盛り
家族の未来をも奪った失格経営者)
著者情報 清水 康市
 1945年(昭和20年)9月26日。名古屋生まれ。市立西陵商業高等学校卒業。5年間、父親の事業を手伝った後、上京。ファイナンス会社に就職後、25歳、名古屋でファイナンス会社を起業。80年ノリタケハウジング(現・(株)ノリタケ地所)設立。99年、人材派遣会社ビッグベン設立。94年から「資産形成塾」開設。2000年から「人生と事業の再生塾」に改革して現在も続行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。