蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237460985 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
経営管理-データ処理 システム設計 プログラミング(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91156/01754/ |
書名 |
ミゼレーレ音楽をください 詩は歌曲にのせて-童謡からモーツァルトまで |
著者名 |
最光蝕/著
|
出版者 |
幻冬舎メディアコンサルティング
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
113p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-344-92238-9 |
分類 |
91156
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
風になって唄ってあげよう お空で泣いた鳥の歌 よい子が夢を見るよにと 小鳥は金の星になる(「子守唄」より) 著者がこれまでに書きとめた詩篇のうち音楽に纏わる詩を採りまとめた詩集。 |
タイトルコード |
1001910018917 |
要旨 |
効率的で美しいアプリケーションを設計するためには、複雑な仕組みを抽象化、単純化するデザインパターンの利用が不可欠です。開発アプリケーションが大規模になるほど、そして複雑になるほど、その恩恵も大きくなります。本書はJ2EEに特化したデザインパターンの解説書です。拡張性、柔軟性、そしてパフォーマンスに重点を置いた新しいデザインパターンを多数紹介するだけでなく、実際にどのように適用すればよいのか、多くのサンプルコードを例示しながら、J2EEアプリケーション開発の極意を説いています。J2EE開発者の座右の書となる決定版です。 |
目次 |
Javaエンタープライズデザイン UML プレゼンテーション層のアーキテクチャ 高度なプレゼンテーション層デザイン プレゼンテーション層のスケーラビリティ ビジネス層 層と層の間の通信 データベースとデータパターン ビジネス層のインタフェース エンタープライズにおける並行処理 メッセージング J2EEアンチパターン |
著者情報 |
クロフォード,ウイリアム 小児病院情報プログラム(ボストン小児病院の研究と教育のためのプロジェクト)で、初期のWebベースの電子医療記録システムの開発、初期のJavaのエンタープライズレベルでの利用などに携わる。その後、マサチューセッツ州ケンブリッジのInvantage社のCTOを、この会社が買収されるまで務めた。現在までにさまざまな組織のコンサルタントとして活躍。顧客にはボストン小児病院、ハーバード医療センターをはじめ、多数の新興企業やフォーチュン500社に選ばれた企業も含まれている。Yale大学で歴史と経済学の学位を取得。現在はPerceptive Informatics社の主席ソフトウェアアーキテクト。この会社はマサチューセッツ州にあり、製薬業界向けソフトウェアやサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カプラン,ジョナサン 1997年よりSun Microsystemsに勤務、ソフトウェア開発者として活躍する。Sunに入社する前は、ボストン小児病院でWebベースの電子医療記録システムの仕事をしていた。Sunではシステムマネジメント(初期のJavaベース、ブラウザベースのアプリケーションを含む)などに携わっている。ペンシルバニア大学でコンピュータ情報科学の学士、修士号を取得。現在は妻のTracyとマサチューセッツ州ケンブリッジで暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 直生 1974年生まれ。東京大学理学部卒業。現在、日本オラクル株式会社にて、アプリケーション・サーバや開発ツールを担当し、J2EEやWebサービスに関連するテクノロジを日夜追求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木下 哲也 1967年、川崎市生まれ。早稲田大学理工学部卒業。1991年、松下電器産業株式会社に入社。全文検索技術とその技術を利用したWebアプリケーション、VoIPによるネットワークシステムなどの研究開発に従事。2000年に退社し、オーストラリアのブリスベンに移住。移住後は、プログラミング言語やネットワーク関連などの技術書の翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ