感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おとがいっぱい コロボックルのことばえほん

著者名 たちもとみちこ/作
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2010.9
請求記号 エ/26323/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430978850じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7511
陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/26323/
書名 おとがいっぱい コロボックルのことばえほん
著者名 たちもとみちこ/作
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2010.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22×23cm
ISBN 978-4-89309-503-9
分類
一般件名 日本語-擬声語・擬態語
書誌種別 じどう図書
内容紹介 朝起きてから、幼稚園で楽しく過ごして、お迎えがくるまでの1日を、シーンごとに擬音で楽しく紹介。5匹のねずみの兄弟と、たくさんのキュートな動物たちの動作を、絵と音だけで描きます。小さな子どものための擬音語絵本。
タイトルコード 1001010051538

要旨 自由でのびやかな意匠と、伊万里磁器のさきがけとなった新技術。茶人や酒呑の愛してやまない古唐津の美の世界を知る、とっておきの一冊。青山二郎が「五指」に数えたぐい呑、花人・川瀬敏郎が「初めて」唐津にいけた花、考古学的知見を盛り込んだ最新の唐津焼入門、唐津旅ガイド等々、盛りだくさんの永久保存版。
目次 第1章 古唐津礼讃(月花もなくて酒のむひとり哉
奥高麗茶碗のおおらかな侘び ほか)
第2章 唐津が変えた日本のやきもの(素朴な原点、岸岳時代
海を渡ってきた新技術 登窯と目積み ほか)
第3章 古唐津に憑かれた男たち(ぐい呑ふたつ―青山二郎と広田煕
古唐津愛の草分け―古舘九一 ほか)
第4章 知られざる唐津
第5章 古陶のふるさとへ―唐津紀行


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。