蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010686034 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S740/00018/3 |
書名 |
カメラ 3 (アサヒ相談室) |
著者名 |
アサヒカメラ編集部/編
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1953.12 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
17cm |
シリーズ名 |
アサヒ相談室 |
分類 |
740
|
一般件名 |
写真
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001010076882 |
要旨 |
あなたの人生の主人は、あなた自身なのです。ジェームズ・アレン最晩年の書、アレン哲学の集大成『Light on Life’s Difficulties』が1世紀のときを経て、ついに邦訳!アレンが伝える21の光がいま、あなたの人生を照らし出す。 |
目次 |
完全なる平安に導く光 意志が人生を変える 人生における「原因と結果の法則」 精神的価値と物質的価値 バランス感覚をやしなう 原則をしっかり守る 自我意識を捨てる 意識を統御する 自己コントロール(幸福への扉) 行動とその結果の関係 愚の道から知恵の道へ 気質・性格は変えられる 自分の自由、他人の自由 労働の尊さと幸福 正しい振る舞いと向上への意志 宗教・思想の対立を生むもの 奇跡を超えて法則の世界へ 戦争を生み出す心、平和を作り出す心 世界の人々への友愛精神 人生の悲しみ 人生における変化 無常という真理 絶対に消えない光 |
著者情報 |
アレン,ジェームズ 1864年11月28日、英国中部のレスター生まれ。いくつかの企業の管理運営担当者を務めた、後、37歳で執筆活動を開始。ロシアの小説家トルストイ、科学を受け入れるプロテスタント自由主義、仏教の教えなどの影響を受け、素朴な生活の中ではぐくまれた思想を19冊の著書として発表した。1912年に48歳で亡くなった後、その思想は数々の成功哲学にも受け継がれ、1世紀のときを経て今、多くの人々に人生の指針と明日への活力を与え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松永 英明 1969年生まれ。大学中退後、ライターとして心理学・自己啓発・ビジネス・歴史など幅広いジャンルで執筆活動を行なう。特に社会心理学、アドラー心理学、成功哲学、東洋思想に造詣が深く、人の心と社会の関係について独自の研究をすすめる。また古今東西の哲学に触れるうち、自らも「失敗・挫折したときほど学ぶことは多い」と、苦境をも楽しむ超肯定的思考に転換する。現在「ことのは編集室」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ