感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語のユーモアを磨く (角川oneテーマ21)

著者名 村松増美/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2004.03
請求記号 830/00178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 富田4430586737一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 830/00178/
書名 英語のユーモアを磨く (角川oneテーマ21)
著者名 村松増美/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2004.03
ページ数 202p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 B-54
ISBN 4-04-704159-9
分類 8304
一般件名 英語   ユーモア
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913082390

要旨 英語で「笑い」をとれますか?英語界のカリスマ「ミスター同時通訳」が、一歩進んだコミュニケーション術をやさしく指南。
目次 第1章 ユーモアの効用(ユーモアはコミュニケーションのスパイス
なぜユーモアが大切なのか)
第2章 知っておきたい欧米人のユーモア感覚(欧米のユーモアを醸成する素地
こんな場面でもジョークを言う)
第3章 日本人とユーモア(日本人だから使えるユーモア・テクニック
ユーモア感覚を磨こう)
第4章 今日から使えるジョーク集(家族のジョーク
男女のジョーク ほか)
著者情報 村松 増美
 1930年東京都生まれ。同時通訳者。サイマル・インターナショナル社長、会長を経て、2000年に顧問を退任。現在、国際ユーモア学会理事、NPOえむ・えむ国際交流協会代表、日本笑い学会理事・関東支部長等としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。