感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十五年戦争極秘資料集 補巻29[第1冊]  復刻  陸軍省『調査彙報』

出版者 不二出版
出版年月 2007.09
請求記号 N2107-1/00560/補29-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210677332一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2107-1/00560/補29-1
書名 十五年戦争極秘資料集 補巻29[第1冊]  復刻  陸軍省『調査彙報』
出版者 不二出版
出版年月 2007.09
ページ数 340p
大きさ 31cm
巻書名 陸軍省『調査彙報』
巻書名巻次 第1冊
ISBN 4-8350-5835-6
ISBN 978-4-8350-5835-1
一般注記 布装
分類 21071
一般件名 軍政   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917045855

要旨 近代合理主義の行き詰りに異議を唱えるポストモダン思想の自己崩壊的な症状を「シニシズム」として捉え、リオタール、フーコー、デリダらを批判し、また右翼対左翼といった既存の対立軸が機能を失い諦念や無関心に支配されている政治・ジャーナリズムを糾弾する。
目次 第1章 認識と知恵(知の悲しみ
新‐非合理主義と「新左翼」 ほか)
第2章 伝統と理性(実践の自律性と実践的認識の自律性
主観主義なき多元主義 ほか)
第3章 「ポストモダン」時代の正当性(哲学‐小説のある種の実践法について、あるいはいかにして安上がりに合理主義者になるか
板挟み―中間的立場の忘れ方 ほか)
第4章 職業意識、批判、「豊かさのパラドックス」(ゆったりした精神による知識人の黄昏と文化の擁護に関する考察
ジャーナリズムの指導を受ける哲学 ほか)
著者情報 ブーヴレス,ジャック
 1940年生まれ。エコール・ノルマル・シュペリユール卒。パリ第一大学を経て、現在コレージュ・ド・フランス教授。従来フランスではなじみの薄かった英米系の分析哲学、とりわけウィトゲンシュタイン研究で有名であるほか、ウィトゲンシュタイン以外にも、これまであまり顧みられることのなかったオーストリア系の思想家(ボルツァーノ、カルナップ、ノイラート、クラウス、ムージル等)についての論述でも注目される、フランス哲学界の重鎮(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡部 英男
 1955年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。哲学専攻。現在東京音楽大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本郷 均
 1959年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。哲学専攻。現在東京電機大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。