感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

篆刻のてびき 続

著者名 菅原石廬/著
出版者 二玄社
出版年月 2004.03
請求記号 N739/00079/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234448314一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 西2131296358一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N739/00079/2
書名 篆刻のてびき 続
著者名 菅原石廬/著
出版者 二玄社
出版年月 2004.03
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 4-544-14002-1
分類 739
一般件名 篆刻
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913081907

要旨 篆刻の楽しみ方の一つに分刻という方法があります。本書では、多様な篆書をもとに王羲之の『蘭亭叙』全文をさまざまに刻っていきます。二字印から九字印まで、豊富な作例を楽しみながら学ぶことによって、自然とあなたの作風も広がるでしょう。
目次 篆刻をより深く楽しむために(側款の歴史
側款の技法 ほか)
蘭亭叙を刻す(永和九年
歳在癸丑 ほか)
干支印を刻す(甲申
乙酉 ほか)
蘭亭叙(原文/訓読/口語訳)
成語集
著者情報 菅原 石廬
 1934年、神奈川県生れ。1961・1973年、日展特選、1995年、日展会員賞受賞。現在、日展評議員、読売書法会常任理事、謙慎書道会総務、全日本篆刻連盟副会長、東京学芸大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。