蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雷電 天の巻
|
著者名 |
尾崎士郎/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1955.5 |
請求記号 |
SN9136/02752/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011740087 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
長野県-紀行・案内記 愛知県-紀行・案内記 道路-長野県 道路-愛知県
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN9136/02752/1 |
書名 |
雷電 天の巻 |
著者名 |
尾崎士郎/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1955.5 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
分類 |
9136
|
一般件名 |
雷電為右衛門-小説
|
個人件名 |
雷電為右衛門
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110095681 |
要旨 |
南北に長い三遠南信の真ん中を貫く一本の道、国道一五一号線。山の都・飯田を起点に、折り重なる伊那谷、奥三河の山々を越えて、愛知県第二の都市・豊橋へ。距離はおよそ一四〇キロメートル。通過するのは飯田市、下条村、阿南町、豊根村、東栄町、鳳来町、新城市、一宮町、豊川市、小坂井町、豊橋市の十一市町村。この道の沿線は歴史と文化の宝庫だ。一四〇キロメートルの道のりを、時間をかけて丹念にまわり、有名なものから知られざるものまで話題を拾い集め、その番号にあやかって一五一個にまとめたのが本書である。 |
目次 |
1章 飯田市 2章 下条村 3章 阿南町 4章 豊根村 5章 東栄町 6章 鳳来町 7章 新城市 8章 一宮町・豊川市・小坂井町・豊橋市 |
内容細目表:
前のページへ