感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人物でつづる被差別民の歴史

著者名 中尾健次/著 黒川みどり/著
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2004.03
請求記号 36186/00061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234448439一般和書1階開架 在庫 
2 西2131294551一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531150684一般和書一般開架 在庫 
4 山田4139190963一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36186/00061/
書名 人物でつづる被差別民の歴史
著者名 中尾健次/著   黒川みどり/著
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2004.03
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-4115-9
分類 36186
一般件名 部落問題-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913081144

目次 前近代編(すぐれた芸術性・高い技術力―河原者と呼ばれた人びと
将軍を魅了した能役者―観阿弥/世阿弥
江戸の「頭」―浅草弾左衛門
リサイクルで雇用を生み出す―車善七
人びとの移動を管理した大都市・江戸―小屋頭伊右衛門 ほか)
近代編(「新民世界」自由民権運動のなかの人権―中江兆民
中江兆民の志受けつぎ―前田三遊
沖縄県民の自治権獲得へ闘う―謝花昇
水平社運動の礎を築く―松井庄五郎
アイヌを誇り叙事詩(ユーカラ)を記録―知里幸恵 ほか)
著者情報 中尾 健次
 大阪教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒川 みどり
 静岡大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。