感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『古語拾遺』を読む

著者名 中村幸弘/共著 遠藤和夫/共著 青木紀元/監修
出版者 右文書院
出版年月 2004.02
請求記号 2103/00331/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431149883一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00331/
書名 『古語拾遺』を読む
著者名 中村幸弘/共著   遠藤和夫/共著   青木紀元/監修
出版者 右文書院
出版年月 2004.02
ページ数 221p
大きさ 27cm
ISBN 4-8421-0039-7
分類 2103
一般件名 古語拾遺
個人件名 斎部広成
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913080234

要旨 上代、朝廷の祭祀をつかさどった斎部氏に伝わる古伝承の、『古事記』『日本書紀』にも見えない記録を含む、貴重な史料を平易に読み解いた、画期的な書。
目次 『古語拾遺』作品紹介
『古語拾遺』本文―訓読本文/現代語訳/語義・語法/故事・典拠(天と地との開けはじめ
天中の三神と氏祖の血縁のつながり
日の神と素戔嗚の神との約誓
素戔嗚の神の天つ罪
日の神の天の石窟へのお幽居り
日の神の再びの出現
素戔嗚の神の追い払い
改名された霊剣草薙の剣
大己貴の神の経世済民
吾勝の尊と、その皇孫 ほか)
『古語拾遺』原文(漢文)
論考
著者情報 青木 紀元
 大正3年生。神宮皇学館大学卒業。福井大学・群馬県立女子大学各名誉教授。勲三等旭日中綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 幸弘
 昭和8年生。国学院大学文学部文学科卒業。国学院大学教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 和夫
 昭和15年生。国学院大学文学部文学科卒業。国学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。国学院大学教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。