感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都美術大観 [10]  工芸

著者名 中野楚渓/編纂
出版者 東方書院
出版年月 1934.
請求記号 S708/00006/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106939726版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S708/00006/10
書名 京都美術大観 [10]  工芸
著者名 中野楚渓/編纂
出版者 東方書院
出版年月 1934.
ページ数 1冊
大きさ 27cm
巻書名 工芸
一般注記 価格:7円50銭
分類 7087
一般件名 日本美術-図集   工芸-京都府
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940066361

要旨 「離婚」ではなく「卒婚」。中年期以降の「結婚のあたらしいかたち」を考える。
目次 1章 夫は東京で大学教授、妻は金沢で議員の、積極的別居結婚
2章 別居結婚から、家族がひとつのチームになるまで
3章 人生後半で、妻世帯主、夫自由業と役割交代
4章 50歳から山暮らしをする夫、都会で仕事をつづける妻
5章 事実婚を貫いて、わたしたちはハッピーです
6章 子育て後の夫婦に、恋愛の自由はあるのか
7章 ボランティアと転職と趣味で充実した後半生
8章 ホームステイするようになって訪れた、夫婦の新たな展開


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。