感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神分裂病はどんな病気ですか?

著者名 デイビッド・ショア/編集 森則夫 丹羽真一/訳
出版者 星和書店
出版年月 1994
請求記号 N4937/00688/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232565457一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4937/00688/
書名 精神分裂病はどんな病気ですか?
著者名 デイビッド・ショア/編集   森則夫   丹羽真一/訳
出版者 星和書店
出版年月 1994
ページ数 106p
大きさ 19cm
ISBN 4-7911-0287-8
一般注記 原書名:Schizophrenia.
分類 49376
一般件名 統合失調症
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410238665

要旨 熱帯地域には塩類土壌、赤色土壌そして沿岸域に分布している泥炭土壌および酸性硫酸塩土壌等の多くの問題土壌が広く分布している。これらの地域では、土地の特性に応じた土地利用が望まれるが、無謀な開発にともなって荒廃地となり、生態系が破壊される事例が多い。このような荒廃地の修復や熱帯地域での環境保全型農業の確立など解決すべき問題が山積みされている。本書に納められた内容は、20年以上にわたって、フィールドを這いずり回って得られた研究結果であり、また、熱帯生態学の研究を遂行する上で必要であると考えられる基礎知識である。
目次 1 熱帯の気候
2 熱帯の土壌
3 熱帯林の生態
4 熱帯生態環境を測る
5 熱帯林破壊と環境問題
6 熱帯林の再生・修復
7 熱帯における土地利用
8 熱帯での営農
付 熱帯地域での旅行・調査心得
著者情報 長野 敏英
 東京農業大学国際食料情報学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。