感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Adobe InDesign「文字組み」徹底攻略ガイド (DTPWORLD books)

著者名 大橋幸二/著
出版者 ワークスコーポレーション
出版年月 2004.03
請求記号 0214/00122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631492960一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0214/00122/
書名 Adobe InDesign「文字組み」徹底攻略ガイド (DTPWORLD books)
著者名 大橋幸二/著
出版者 ワークスコーポレーション
出版年月 2004.03
ページ数 255p
大きさ 20cm
シリーズ名 DTPWORLD books
ISBN 4-948759-54-6
分類 02149
一般件名 DTP
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913078001

要旨 和文、欧文、句読点、送り、禁則、詰め、字下げ…文字組み設定の疑問・難問がコレ1冊ですっきり解決。
目次 1 組版の基礎、覚えておくべきあれこれ(文字組みの基本―なぜベタ組みが基本なのか
和文組版で守らなければいけない最低限のルール―禁則文字と禁則処理の方法 ほか)
2 InDesign文字組み機能のしくみ(InDesignの文字組み機能―文字組みの体裁を決める機能
文字組みアキ量設定、ダイアログの考え方―基本的概念を理解すれば難しくない ほか)
3 組み見本付き、お手軽設定18(行中の欧文、半角数字と和文の文字間をベタにしたい
行中の欧文、半角数字と和文の文字間を八分アキにしたい ほか)
4 目的別リファレンス(リファレンスの使い方、InDesign2.0とInDesign CSの相違点
括弧類、段落先頭の始めかぎ括弧 ほか)
著者情報 大橋 幸二
 1968年生まれ。本職はグラフィックデザイナーだがDTPに関する執筆なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。