蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幽玄の研究
|
著者名 |
谷山茂/著
|
出版者 |
教育図書
|
出版年月 |
1943 |
請求記号 |
S9111/00248/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010383319 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S9111/00248/ |
書名 |
幽玄の研究 |
著者名 |
谷山茂/著
|
出版者 |
教育図書
|
出版年月 |
1943 |
ページ数 |
421p |
大きさ |
22cm |
分類 |
911101
|
一般件名 |
和歌-歌論
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
藤原俊成年譜:p321〜404 |
タイトルコード |
1009940033080 |
要旨 |
ダイアローグ形式で読める、全科目を網羅したガイドブック!各科目の出題傾向を分析し、もっとも重要と思われる「ツボ」に絞りこんだ学習ツール。難解な専門用語を日常のビジネスシーンに落とし込んで、わかりやすく解説。中小企業診断士になったらどんな仕事をするのか、コンサルタントのイメージもあわせてつかめる。まったく新しい「トータルな入門書」です。 |
目次 |
第1章 出題範囲を再構成してみる 第2章 1次・2次科目はこう攻めよう!(企業経営理論 財務・会計 運営管理(オペレーションマネジメント) ほか) 第3章 1次Only科目はここから始めよう!(経済学・経済政策 経営法務 中小企業経営・中小企業政策/助言理論 ほか) 第4章 今後の学習に向けて高めるべき能力 |
著者情報 |
山根 義信 昭和33年石川県生まれ。東京経済大学経済学部卒業。昭和60年中小企業診断士、平成元年社会保険労務士、行政書士に合格。立川商工会議所経営指導員を経て、平成5年4月独立。現在、経営コンサルタントとして企業診断、財務診断、賃金設計などの経営コンサルティング、講演、セミナー、雑誌執筆などで活躍するかたわら、昭和61年から日本マンパワーで診断士受験指導に携わり、ポイントを押さえた指導と合格者輩出率の高さに定評がある。インターネットの講座「たんとうしきCLASS」も運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ