感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童図書館の研究

著者名 今澤慈海 竹貫直人/著
出版者 久山社
出版年月 1992
請求記号 N016-2/00294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231987132一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N016-2/00294/
書名 児童図書館の研究
著者名 今澤慈海   竹貫直人/著
出版者 久山社
出版年月 1992
ページ数 160p
大きさ 21cm
一般注記 復刻版 原本:博文館 大正7年 *普及版 解説:石井敦
分類 016285
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410176984

要旨 人助けも報酬次第・恋ごころと損得勘定、利己的な人になろう・親子関係の決算期。渡る世間は義理ばかり。与えよ、さらば与えられん…人づきあいの達人になるエッセンスが今明かされる。
目次 プロローグ お金の分け方でみる建と前とホンネ
第1章 利益とコストの人間学
第2章 給料と人間関係
第3章 人助けも報酬次第
第4章 真の利己主義者をめざせ
第5章 恋ごころと損得勘定
第6章 感情が勘定を超えるとき
第7章 親と子のバランスシート
第8章 渡る世間は義理ばかり
第9章 心の借金をどう減らすのか
第10章 贈り物と人づきあい
第11章 与えよ、さらば与えられん
著者情報 相川 充
 東京学芸大学助教授。心理学博士。群馬県高崎市生まれ。広島大学大学院博士課程修了。宮崎大学助教授就任中の1989年より90年にかけてイギリス・バーミンガム大学の名誉研究員。93年より現職。東京大学、京都大学ほかで非常勤講師を経験。専門は、実験や調査によって人間関係を分析する対人心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。