感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パリ、女ひとりシェフ修業 (ヴィレッジブックス+)

著者名 塚本有紀/著
出版者 ソニー・マガジンズ
出版年月 2004.2
請求記号 59604/01525/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236143780一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

料理(西洋)-フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/01525/
書名 パリ、女ひとりシェフ修業 (ヴィレッジブックス+)
著者名 塚本有紀/著
出版者 ソニー・マガジンズ
出版年月 2004.2
ページ数 267p
大きさ 15cm
シリーズ名 ヴィレッジブックス+
ISBN 4-7897-2200-7
一般注記 「パリ食いしんぼう留学記」(晶文社 1998年刊)の改題
分類 59604
一般件名 料理(西洋)-フランス
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913077184

要旨 「本場で、料理とお菓子づくりをもっと学びたい!」。好きな仕事も投げうって、単身乗りこんだフランス、歴史と格式を誇る料理学校、ル・コルドン・ブルー。言葉と料理の腕の未熟さから、失敗とため息の連続も、悩んでいる暇はない。新たな体験と発見が毎日次々とやってくる。誇り高きシェフやいろんな国からやってきた生徒たちとの出会い、知るほどに惹かれるフランス食文化の奥深さ、勉強のためといいながらやめられない食べ歩き…。あれだけ不安いっぱいで眺めていたパリの街並みが、いつしか宝物のような場所へと変わっていた。涙、喜び、そして美食に満ち溢れた珠玉の留学記。
目次 1 混乱、困惑…怒涛の留学スタート
2 知るほどに惹かれるフランス料理の魔力
3 「まだ帰れない」パリ居残り大作戦
4 新米アシスタント走る!
5 フランス人の「わるくない」生き方
6 ついに卒業!それでも修業は続く
著者情報 塚本 有紀
 1968年、横浜生まれ、滋賀育ち。京都外国語大学英米語学科卒業。会社勤めのかたわら1993年からル・コルドン・ブルー東京校へ通う。1995年渡仏、パリ本校入学。料理・菓子の全コースケータリングコース修了。同校アシスタントに従事しつつ伝統料理と食材をたずねフランス各地を旅した。現在大阪で料理と製菓の教室「アトリエ・イグレック」を主宰。フランスの地方を含むトータルな食文化の紹介に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。