感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あなたはもう知ってもよい

著者名 G.D.シュルツ/著 遠藤斌/訳
出版者 鱒書房
出版年月 1957.3
請求記号 SN367/00165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115359416版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN367/00165/
書名 あなたはもう知ってもよい
著者名 G.D.シュルツ/著   遠藤斌/訳
出版者 鱒書房
出版年月 1957.3
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類 3679
一般件名
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110114533

要旨 NHKラジオ・イタリア語講座でおなじみの武田好先生が『カヴァレリア・ルスティカーナ』をやさしく解説します。ダリオ・ポニッスィ氏による台本朗読を収録したCD付き。
目次 第1章 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(あらすじ
オペラを楽しむためのポイント
舞台となったヴィッツィーニ村 ほか)
第2章 台本を読む(「カヴァレリア・ルスティカーナ」原文と対訳
台本解説
イタリア語小文法 ほか)
第3章 シチリアで歌手たちに聞く(ヴィンチェンツォ・プーマさん
カティア・ロローヴァさん
アレッサンドロ・バッティアートさん)
著者情報 武田 好
 大阪生まれ。大阪外国語大学でイタリア語学専攻、1984年より同大大学院外国語学研究科においてイタリア語学およびイタリア史専攻。1985年ペルージャ外国人大学留学、87年大阪外国語大学大学院修士課程修了。現在、神戸女学院大学、相愛大学講師。神戸NHK文化センター講師。1998年よりNHKラジオ・イタリア語講座講師を務め、「中級への第一歩」「イタリア語感覚を磨こう」「手紙に見るイタリア語の世界」「オペラで学ぶイタリア語 シリーズ1、2」を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。