蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昆虫-里山に飛翔する生き物たち-
|
著者名 |
海野和男/著
|
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2014.7 |
請求記号 |
486/00413/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236476065 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
2 |
守山 | 3132184858 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
486/00413/ |
書名 |
昆虫-里山に飛翔する生き物たち- |
著者名 |
海野和男/著
|
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-14-081646-2 |
分類 |
486
|
一般件名 |
昆虫-写真集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
勢いのある飛翔、「美」をまき散らす飛翔、たおやかな飛翔…。チョウ、カミキリムシ、トンボなどの昆虫たちを、空中に舞う姿をメインにして紹介。翅の模様の鮮やかさ、迫力ある容貌も部分アップの写真で掲載する。 |
タイトルコード |
1001410034483 |
要旨 |
九歳で父母と別れた主人公ズラブは田舎のオルガおばあさんの許、イリコとイラリオンという、はちゃめちゃなおじたちと日々を過ごす。そして十七歳、首都トビリシで下宿先から大学に通う学生生活。卒業しておばあさんの家に戻ってみると…。「私は自由が欲しかった。そのために笑いを選んだんだ」と述懐する作者自身の体験に基づく、笑いに満ちたビルドゥングスロマン。一九五九年に発表されるやロシア語への翻訳、映画化と、ひとびとの圧倒的な支持を受け、特異なユーモア作家の地位を不動のものにした半自伝的作品。 |
著者情報 |
ドゥンバゼ,ノダル 1928‐84。20世紀後半のグルジアの代表的な作家の一人。首都トビリシ生まれ。トビリシ国立大学経済学部卒業(1950年)。1967‐72年雑誌『鰐』編集主幹。1972‐84年グルジア作家同盟書記長。1975年ショタ・ルスタヴェリ賞。1980年レーニン賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 児島 康宏 1976年福井県生まれ。1998年東京大学文学部卒業。2000‐02年トビリシ国立大学に留学。現在、東京大学大学院博士課程に在学中。専門は言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ