感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛はすべての上に 上巻

著者名 ダフネ・デュ・モオリア/[著] 大久保康雄/訳
出版者 評論社
出版年月 1950.12
請求記号 S933/00129/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20105376666版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S933/00129/1
書名 愛はすべての上に 上巻
著者名 ダフネ・デュ・モオリア/[著]   大久保康雄/訳
出版者 評論社
出版年月 1950.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
原書名 The loving spirit
分類 9337
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940043876

要旨 日本とヨーロッパの街並を比較し、絵画・音楽・文学という多彩なジャンルのエピソードを交えて、混乱きわまる日本の街並を美しくする途を見出す。
目次 第1章 街並は本屋の書棚に似ている
第2章 東京の姿かたち
第3章 ウィーンの姿かたち
第4章 街並の年齢
第5章 街並のマンダラ性というもの
第6章 街並がポリフォニーを奏でるとき
第7章 中世の町は美しい
第8章 都市における古さの価値
著者情報 乾 正雄
 1934年生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。現在、武蔵工業大学教授、東京工業大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。