感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全日本出版物総目録 昭和46年版

著者名 国立国会図書館収書部/編
出版者 国立国会図書館
出版年月 1973
請求記号 N025/00004/71


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111849899一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立国会図書館収書部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N025/00004/71
書名 全日本出版物総目録 昭和46年版
著者名 国立国会図書館収書部/編
出版者 国立国会図書館
出版年月 1973
ページ数 1158p
大きさ 27cm
分類 025
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610114654

目次 第1部 日蘭貿易の繁栄と輸出商品(近世初期の日蘭貿易と銀
近世初期の貿易商人―銅取扱商人を中心として
平戸時代の銅貿易
長崎時代の銅貿易
小判貿易とアジア市場
樟脳生産と販売
一八世紀初期日本輸出商品の販路)
第2部 日蘭貿易の衰退と対日貿易政策(一八世紀前期オランダの対日貿易政策
日蘭貿易の危機)
著者情報 鈴木 康子
 1958年東京都に生まれる。博士(史学)。1989年中央大学大学院博士後期課程修了、日本学術振興会特別研究員(P.D.)、中央大学文学部・慶応義塾大学文学部非常勤講師を経て、1995年花園大学文学部専任講師、2002年より同大学教授、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。