感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コブナ少年 横尾忠則十代の自伝  (文春文庫)

著者名 横尾忠則/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.02
請求記号 7265/00220/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431464359一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7265/00220/
書名 コブナ少年 横尾忠則十代の自伝  (文春文庫)
著者名 横尾忠則/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.02
ページ数 313p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
ISBN 4-16-729706-X
分類 726501
個人件名 横尾忠則
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913075066

要旨 五感全開で山野を駆け、小鮒獲りに夢中だった少年期、江戸川乱歩の小説に熱狂した十代前半、高校美術部での恩師との出会い、純でエロティックな性の目覚めと年上の女性への憧れ―。グラフィック・デサイナー、画家として斬新な作品を世に残してきた天才芸術家が自身の十代の青春をみずみずしい感性で綴る。
著者情報 横尾 忠則
 1936年、兵庫県生まれ。69年パリ青年ビエンナーレ展版画大賞を受賞。72年にニューヨーク近代美術館で個展を開き、国際的に高い評価を得る。81年、グラフィック・デザイナーから画家に転向。パリ、ベニス、サンパウロ、バングラデシュの各ビエンナーレに出品。95年毎日芸術賞、96〜99年ニューヨークADC賞を受賞し、翌年に殿堂入り。01年、紫綬褒章を受けた。現在、多摩美術大学教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。