感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊勢湾海運・流通史の研究 (叢書・歴史学研究)

著者名 村瀬正章/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.01
請求記号 A68/00115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210593208一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 2610014330一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A68/00115/
書名 伊勢湾海運・流通史の研究 (叢書・歴史学研究)
著者名 村瀬正章/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.01
ページ数 354,8p
大きさ 22cm
シリーズ名 叢書・歴史学研究
ISBN 4-588-25051-5
分類 A683
一般件名 海運-日本   流通-歴史   伊勢湾
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913073819

要旨 古来、「重浪寄する国」「百船の度会の国」と謳われた、わが国有数の海運の大舞台―伊勢湾。その近世から近代初頭までを主対象として、米・酒・味噌・塩・紙・海産物・木綿・木材・干鰯・大豆等々の多彩な物産と商品流通をはじめ、その前提をなす酒造・醸造・瀬戸物・製材・食糧・肥料・繊維などの諸産業、尾張・三河・伊勢の諸港と廻船運営、沿海農村の動向、海難と漂流、などの問題を実証的に検討する。前著『近世伊勢湾海運史の研究』から20余年、信州・美濃との陸運および河川舟運による広域ネットワーク形成をも深って、伊勢湾経済圏の実像に迫る。
目次 序論 伊勢湾前史
第1章 流通経済下の伊勢湾諸港と廻船
第2章 流通経済の発達と伊勢湾
第3章 廻船業の経営
第4章 水運と陸運を結ぶ商品流通の展開
第5章 海運と沿海農村の展開
第6章 海難と漂流
第7章 海運近代化の動き
著者情報 村瀬 正章
 1915年、長野県に生まれる。1935年台北一師卒業。名古屋大学文学部研究生(4カ年)。交通史研究会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。