蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235480654 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
高齢者介護に必須の一冊。「食べたいものをあきらめてはいませんか?」食事が待ち遠しくなる料理が満載!最新の介護食品・食具の情報を収載しました。 |
目次 |
食べることのメカニズム 飲み込む機能をチェックしましょう 食事のポイント 食べるときに気をつけること 食事介助時の注意 目で見て選ぶきょうのメニュー 料理のレシピ集 かむ・飲み込むの問題を解決しましょう。 |
著者情報 |
山田 晴子 1986年日本女子大学大学院修了、栄養士。現在、日本歯科大学歯学部付属病院総合診療科講師、栄養士として患者の食事指導にあたるほか、相模女子大学短期大学部でも教鞭をとる。研究分野は高齢者・小児歯科栄養学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊谷 武 1988年日本歯科大学歯学部卒業、博士(歯学)。現在、日本歯科大学口腔介護・リハビリテーションセンター、センター長。研究対象は高齢者の摂食・嚥下障害に対するリハビリテーション、口腔腫瘍患者の術後機能回復。口腔ケア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤堀 博美 1992年日本女子大学大学院修了、管理栄養士。現在、赤堀料理学園副校長として料理やフードコーディネートの指導にあたるほか、CMやテレビ番組のフードコーディネート、食品関連の商品開発やコンサルティングなども行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ